SF6でケンをプレーする方法

' フォーラム ' SF6総合討論 ' SF6でケンをプレーする方法

1の投稿を見る(全2中)
  • 著者
    投稿
  • #732
    サンジャー
    参加者

      I.基本コンボスターター
      軽中ポーク:間合い取りには軽はどう拳(↓↘→+LP)や前中キック(→+MK)を使おう。低リスクでキャンセル可能。
      ヘビーアタックコンボ:しゃがみ強パンチ(↓+HP)や前方強キック(→+HK)から→↓↘+HP(ドラゴンパンチ)に繋げ、打ち上げ後に大ダメージを狙う。
      クロスアップ:↓↙←+HK(人ライキック)が相手の後ろにヒット。ブロックされても安全で、間合いの核となる。

      II.コアシステムの力学
      人ライキック(ダブルタップK):
      ライトバージョン:クイックストップ(ダブルK→LK)から投げ・強パンチで防御を崩す。
      ミディアムバージョン:オーバーヘッドキック(ダブルK→MK)でガードを崩す。
      ヘビーバージョン:ダッシュキック(ダブルK→HK)。
      ドライブゲージの使い方
      EX陣来蹴り(↓↙←+ダブルK):コンボが確定しやすく、ダメージが高い。
      EX波動拳キャンセル:ノーマルからのプレッシャーを強化する。

      III.高度な圧力
      フレームトラップ:しゃがみ中キック(↓+MK)後、ライトジンライ(↓↙←+LK)や波動拳で優位を保つ。
      ミックスアップ:陣来蹴りガード後、ダッシュから投げやオーバーヘッドで50/50を狙う。
      スペーシング:
      ヘビードラゴンパンチ(→↓↘+HP)は対空無敵。
      ヘビー波動拳(↓↘→+HP)は中距離を制圧し、ダッシュインを可能にする。

      IV.必須テクニック
      最大ダメージ:ドラゴンパンチのカウンター→↓↘+MK(中DP)→EX陣雷キック(6500以上のダメージ)。
      投げの防御:しゃがみHP(↓+HP)やバックダッシュパニッシュでジャンプ技を先読みする。
      クロスアップコンファーム:ジャンプHK(オーバーヘッド)→立ちHP→ヘビーDPの簡易コンボ。

      #734
      ミルク
      参加者

        とても良さそうだ。

      1の投稿を見る(全2中)
      • このトピックに返信するにはログインが必要です。
      jaJapanese